Huawei Mate9はUFS2.1をサポート。UFS2.1を搭載か、非搭載かは回答できないとのこと。



こんにちは、@tomoki_desu。

Huawei Japanから私(@tomoki_desu)にもHuawei Mate9のUFS2.1騒動について回答を頂いたため、記事を作成しています。

画像出典:Huawei

Mate9はUFS2.1をサポート。


4月28日に記事にしたが、Huawei Japanから私が頂いた回答はblog of mobileさんと全く同じであった。内容は「Huawei Mate9はUFS2.1フラッシュメモリをサポートしていることが確認できました。確認できたため、確認作業中は削除しておりましたROMの欄(新しいUFS2.1フラッシュメモリにより、eMMC5.1と比較し、データ転送速度が100%高速化)という表記を元に戻しました。」というもの。

サポートというのは搭載ってこと?



「Huawei Mate9がUFS2.1フラッシュメモリをサポートしているというのはHuawei Mate9がUFS2.1フラッシュメモリを搭載しているという認識で間違いないか。」と問い合わせたところ「その件については回答ができません。お客様ご自身の判断に任せる。」と言われた。

UFS2.1ではないと分かった場合。


「Huawei Mate9がUFS2.1フラッシュメモリが搭載ではないこと(表記されているスペックとは違うものが搭載されていること)がユーザーが調べて判明した場合はどうするのか。」と確認したところ「現段階では特別対応等をすることは全く考えていない。」とうことだった。

ユーザーはこの回答では到底 納得のいくものだとは思えない。Huaweiは日本でもSIMフリー市場にて人気が出始めており、様々な良い製品を出すメーカーであったため個人的にも好きであったが、今回の一件でガッカリしてしまったというのが本音だ。自分は知人にHuawei Mate9を勧めて購入させてしまったため、責任を感じている。



〈関連記事〉


Huawei Mate9のUFS2.1についての記述が復活。Huaweiは全個体がUFS2.1と回答。しかし…

Subscribe to receive free email updates:

0 Response to "Huawei Mate9はUFS2.1をサポート。UFS2.1を搭載か、非搭載かは回答できないとのこと。"

Posting Komentar