Huawei Japan、Huawei NovaとNova liteを日本向けに発表。Mate9はBlackを追加。



こんにちは、@tomoki_desu。

Huawei Japanは発表会前から予想されていたHuawei NovaとHuawei Nova liteを日本向けに発表した。2月24日より発売開始する。また、Huawei Mate9にはブラックカラーを3月10日より追加する。

画像出典:Huawei Japan

CAやau VoLTE(※)に対応したHuawei Nova。


(※)au VoLTEに対応予定です。

画像出典:Huawei Nova

昨年IFA2016でグローバルではお目見えとなった、Huawei Novaを日本向けに発表した。2月24日より発売開始する。

Android6.0 Marshmallowを採用し、CPUにはSnpadragon625、RAM 3GBを搭載している。リアカメラは約1200万画素でインカメラは約800万画素でどちらもデュアルカメラではない。3020mAhと大容量のバッテリーを搭載している。通常使用だと2日間ほど持つという。デュアルSIMデュアルSanby(DSDS)対応やCA(キャリアアグリゲーション)対応、au VoLTE対応予定などが特徴だろう。Wi-Fiの規格が802.11 a/acと5GHz帯に対応していない点が残念と言えるだろう。カラーはミスティック・シルバー、チタニウムグレー、ローズゴールドと3色用意されている。ビックカメラやヨドバシカメラなど大型家電量販店では展示をスタートしている店舗もあるそうだ。詳細スペックについては、こちらのページより確認可能だ。

Android7 Nougatを搭載したHuawei Nova lite。


画像出典:Huawei Nova lite

一部地域ではHuawei P8lite 2017などと、名称が違うHuawei Nova liteを日本向けに発表した。2月24日より発売開始する。

Android 7.0 Nougatを採用し、CPUにはKirin 655、RAM 3GBを搭載している。リアカメラは約1200万画素でインカメラは約800万画素と上記のHuawei Novaと同等だ。3000mAhと比較的大きなバッテリーを搭載している。また、Huawei Novaと同じくWi-Fiの規格が802.11 a/acと5Ghz帯に対応していない点が残念と言えるだろう。フラットなデザインで個人的にはこちらのほうが好きだ。カラーはホワイト、ブラック、ゴールドの3色が用意されている。詳細スペックについては、こちらのページより確認可能だ。

Huawei Mate9にカラーを追加。


現在、販売されているHuawei Mate9は新しくBlackカラーを日本市場に追加すると発表をした。Huawei Mate9は昨年12月に日本市場に投入された製品で高スペックでありながら低価格であることを評価されている。Blackカラーについては3月10日より発売開始されます。予約についてはこちらのページにて開始している。

画像出典:楽天 - Huawei Mate9

今回の発表会の様子は一般向けには非公開でライブ配信などは行われなかった。メディアには今回の発表会についての情報解禁時間をHuaweiが設けていたようでそこに批判が集まっている。大型家電量販店では発表会開始前から展示されいる店舗もあったようで、行き損だと批判しているTwitterユーザーも見受けられた。


最後までお読み頂きありがとうございました。この記事についてご質問やお問い合わせ等がありましたら投稿者 @tomoki_desu までご連絡ください。


Subscribe to receive free email updates:

0 Response to "Huawei Japan、Huawei NovaとNova liteを日本向けに発表。Mate9はBlackを追加。"

Posting Komentar